2016年10月7日金曜日

タバコケース続編 Part2






こんばんは


前回、おおまかな感じに出来てきたタバコケースの写真をアップしました


制作開始時から時間がだいぶ経ってしまい、間をだいぶ省いてしまいました


途中、苦労した所もありました




まずは、長いヒンジ部分の取り付けです


本体の開きに合わせて、寸分の狂いもなく接合しなければいけません






 本体両面を接着材で仮止めして、側面にヤスリで溝を掘り


長いパイプを作って、それを等分に切って並べてみました


そして、本体の両面に交互にロウ付けします






こんな感じにパイプがぴったりにロウ付け完了です






次に、タバコ留めの制作も合わせが大変でした






まずは、厚紙で大体の感じに型を制作して、微調整をした後


金属で制作していきます


上の写真のように厚紙通りに金属を切り出していきます






タガネを使って、折り目が切れないようにキレイに成形できるか練習してみました


こんな感じに試行錯誤しながら、タバコが収まる帯を制作しました






薄い地金をタガネで打ち込み、切断する事なく、曲げていく事ができました


あとはヤットコと指の感覚で作っていきます





そんなこんなの試行錯誤を重ねて、前回のところまできました







この先は、まだまだパイプやバネの制作が待っています


今日はタバコ留めのパイプの制作をしたので、後程アップします


パイプ制作をした後は、一日中、朧銀について配合と色合いの研究をしてました


朧銀(四分一)は硬くて延べ出すのが大変です


指がシビレとタコで完全麻痺です・・・(>_<)









0 件のコメント:

コメントを投稿